ANKER USB急速充電器と電流
category: スマホ
AmazonさんからANKER USB急速充電器を買ってみた。

箱を開けたら中に「Thanks for Choosing Anker!」って書いてあった。
なんかいい感じ。

中身は、本体、ケーブル、説明書でした。

説明書は数か国語で書いてありますね~

ついでに、USB 簡易電圧・電流チェッカーも買ってみたんです。
USBケーブルによっては充電が速かったり遅かったり・・・それを見極めたくて。

家の中で思い当たる所を探してみたら
USB充電ACアダプターが4個。(全てタブレットやスマホに付属されていた物です)
USBケーブルが11本。(本体付属品や100円ショップ購入品)

ANKER USB急速充電器には5ポートあって
上から順番に
No. | 接続先 | 電圧(V) | 電流(A) |
1 | iPad | 5 | 2.1 |
2 | Samsung Galaxy Tab | 5 | 1.3 |
3 | iPad | 5 | 2.1 |
4 | iPhone | 5 | 1 |
5 | Android | 5 | 1 |
となっています。
まずは100円ショップの充電専用ケーブルをNo.1に繋いでみると
0.84Aと表示されました。

同じケーブルをNo.5に繋いでみると同じく0.84A。
どこに繋いでも同じ電流値になるみたい。

おっと、この100円ショップケーブルは1.12Aが出た!

香港のネットショップから格安で購入したケーブルは0.27A。。。

ケーブル11本の測定結果は次のようになりました。
No. | 電流値(A) | 備考 |
1 | 0.84 | 100円ショップ充電専用 |
2 | 1.12 | 100円ショップ充電専用 |
3 | 0.46 | Qi充電器付属品 |
4 | 0.27 | 香港激安品通信ケーブル |
5 | 0.27 | 香港激安品通信ケーブル |
6 | 0.27 | 香港激安品通信ケーブル |
7 | 0.27 | 香港激安品充電ケーブル |
8 | 1.12 | Galaxy S3付属品 |
9 | 0.84 | dtab付属品 |
10 | 0.84 | Nexus7(2012)付属品 |
11 | 1.12 | 入手先忘れた |
やっぱり、ケーブルによって流れる電流値が異なっていました。
だから充電時間が違うはず。
参考までに、1.12Aを出した100円ショップのケーブルを使って
4個のUSB充電ACアダプターを確認してみました。
結果、4個とも全て1.12Aとなりました。
充電器律速なのか、ケーブル律速なのか、ケーブルが良かったらもっと電流値が増えるのか?それは分かりませんが。

- 関連記事
-
- ANKER USB急速充電器と電流 (2014/08/26)
- docomoメアド入替え (2014/08/13)
- Qi対応ワイヤレス充電 (2014/07/02)